オーストラリア・シドニーへ本物のアロマセラピーの勉強をする為に2004年に日本を旅立ちました。そこで待っていたのは、予想を遥かに超えた勉強の毎日。私は医者になるのか?と自問自答する毎日(お医者さんごめんなさい><)
AUSのアロマ事情は日本よりかなり先端を走っていました。”リラックスだけのアロマ”より”医療の現場で行うアロマ”。又オーガニック事情も遥かにlife styleに浸透していました。
現在、大阪北区中崎町でslow Care parlourを運営しています。身体に効かせるマッサージを行っています。是非遊びに来て下さい。
☆pls have a look at our website☆
http://www.organicbotanics.jp/
アロマに包まれた生活を目標にしてます♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Organic Flower Beauty Soap
潤いを保ちながら、古い角質や汚れによるクスミを防ぎます

オーガニック植物の泡がお肌をやさしく清潔にします

毛穴ケアとしておすすめします

黒ズミのない明るいワントーンアップのお肌に導きます

乾燥しがちなお肌に、ニキビ予防にも

トラブルになりやすいお肌のボディーケアソープ

95%認定オーガニック原料から生まれました。
じゃ後の5%って何??
そう思われる方も。。。。
答えはお水です。オーガニック認定をとっているお水がない為
95%認定ソープとなっているんです。
パルマローザの甘くて優雅な香りのナチュラルソープです。
パルマローザって??
ローズ調の甘い香りで美肌へと導く精油
パルマローザ


科名:イネ科 抽出部位:葉 抽出方法:蒸留法
ローズに含まれる成分ゲラ二オールを多く含んでいるため、
バラに似た甘くて柔らかな香りが特徴です。
強い抗バクテリア、真菌作用があるといわれています。
主にスキンケア用として、石けん、化粧水、香水などに広く利用されています。
お肌には水分バランスを回復させる働きや、皮膚の再生を促し、新しい肌を生み出す助けをします。
どのようなお肌にも用いますが、特に、乾燥肌、年齢を重ねたお肌に適しています。
ニキビ予防にも効果的です。
体に対しては、熱を下げる働きがあり、感染症の予防や、食欲不振などの消化器系強壮に役立ちます。
心へは、鎮静作用があり、気分を明るく高揚し元気を与えてくれます。
今日、土曜日のパーラーはとても賑やかでした













嵐でした・・・・・・・・・・

そんな中
嬉しかった事が・・・・ありました
話は今週始めの出来事です。
このブログを見たカナダ在住の方から1通のメールが私の元へ届きました。
オーストラリアでアロマを勉強したいとの事でした!!
私も応援をさせて頂く気持ちで知っている限りを返信させてもらいました。
そして、今朝、返信メールを受け取りました。
「感激しました・・・・」という題名でした。
オーストラリアへ行ってみるそうです。
「前向きになった」とても嬉しいメールでした。
東京の方ですが、パーラーの宣伝をします!!と言ってくれて
なんだか嬉しいですね。
充実したAUS LIFEになる事を祈っていますよ^0^

PR
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新記事
(03/23)
(03/13)
(03/10)
(03/05)
(03/03)
(03/02)
(02/26)
(02/23)
(02/19)
(02/18)
最新TB
プロフィール
HN:
Botanic Therapy
性別:
女性
職業:
IFA認定セラピスト(国際アロマセラピー連盟)・講師
趣味:
犬の散歩
自己紹介:
3ヶ月のNewZealand留学から海外へ目覚め旅行に目覚めた私。
韓国→ニュージーランド→アメリカ→メキシコ→フランス→香港→タイ→グアム→ハワイ→オーストラリア→香港→マカオ→イタリア→フランス→イギリス→プーケット→韓国→ベトナム→台湾→オーストラリア→香港→タイ→ドバイ→トルコ→インドネシア→オーストラリア→ノルウェー→デンマーク→オーストラリア→そして又オーストラリア×5
とにかく行きまくった20代前半。次はインドとエジプトのピラミットを見に行きたい。
アロマセラピーを勉強したいと思い2004年オーストラリアへ旅立ちました。オーガニックや自然療法の先進国であるAUSでたくましくなり2007年帰国。もっと日本に本格的なアロマが広がればいいなと思う私が管理人です。”アロマに包まれた生活を”
韓国→ニュージーランド→アメリカ→メキシコ→フランス→香港→タイ→グアム→ハワイ→オーストラリア→香港→マカオ→イタリア→フランス→イギリス→プーケット→韓国→ベトナム→台湾→オーストラリア→香港→タイ→ドバイ→トルコ→インドネシア→オーストラリア→ノルウェー→デンマーク→オーストラリア→そして又オーストラリア×5
とにかく行きまくった20代前半。次はインドとエジプトのピラミットを見に行きたい。
アロマセラピーを勉強したいと思い2004年オーストラリアへ旅立ちました。オーガニックや自然療法の先進国であるAUSでたくましくなり2007年帰国。もっと日本に本格的なアロマが広がればいいなと思う私が管理人です。”アロマに包まれた生活を”
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析